2023年1月最初のイタリアーノエスプレッソ主催 お料理の会@新長田キッチン です。
「マンマの豚料理『塩焼き料理』つくってみるか~い!」を開催しました!
みんなで簡単につくれる料理!をめざして開催です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
朝出発時には、雪! あの1/24~25の大雪のことがよみがえる!
こちらでご用意しておいたチョコレートサラミをご試食していただきました。
つくったチョコレートサラミはおうちへお持ち帰りです。バレンタインにもう一度つくってくださいね!
2023年1月最初のイタリアーノエスプレッソ主催 お料理の会@新長田キッチン です。
「マンマの豚料理『塩焼き料理』つくってみるか~い!」を開催しました!
こちらでご用意しておいたチョコレートサラミをご試食していただきました。
つくったチョコレートサラミはおうちへお持ち帰りです。バレンタインにもう一度つくってくださいね!
いつもお借りしている神戸生活創造センターキッチンさん。今回はうまく予約とれずに、断念。仕方なく、神戸三宮の中央文化センターキッチンをお借りして、お料理の会開催しました。
2022年12月18日(日)開催★
ナターレ(クリスマス)ということで、ごちそうをみなさんでつくりましたよ。
これが中に入っていますよ!パスタは2つの味です。
ドルチェは、シュトレンを食べていただきました。
いつも、わいわいしながら、つくっています。途中で、カフェを飲んでいただいたり、味見があったり。とても自由な感じで、楽しく、食べておなかいっぱい、おみやげもあり~です。
おひとりからでも、参加オッケーです。
ぜひ、お問い合わせくださいね!開催場所は、新長田が中心です。
三宮は駐車代、キッチン使用料高いのでできるだけ避けたいのですが、ご要望あり人数集まるようでしたら、またご利用させていただきます。♪
👉 お知らせです。☆☆☆
イタリアーノエスプレッソ お料理の会@新長田 次回は、2023年1月28日土曜日10:30~実施します!
恒例の新長田での月に1回のお料理の会です。
イタリアの気取らない家庭料理をご自身でつくっていただきます!そして一緒に食べましょう♪
1月のメニューは:
豚肉を使って、岩塩焼き~あーら違った!岩塩ではなく、海の塩です。シチリアの海の塩、トラーパニの塩使いますよ!
日本でも鯛の塩釜焼きのお料理ありますよね!あんな感じの一品に挑戦!です。
でも、↑魚ではなく、豚肉です。あくまで!
このイメージぬぐい取ってくださいね。
しかし、豚肉もよいのですが、鶏肉もおいしく仕上がります!
ふー、選択制でもよいかな???ご希望のお肉お知らせください。豚肉か、鶏肉か。
時間がゆるせば、ドルチェも1品作りましょう♪
参加お申込みは ⇒
インスタ「@italianoespresso55」のダイレクトメッセージへ。
もしくは
ツイッター「@napoliespresso」へ。
ピアザ神戸2の「イタリアーノエスプレッソ」店で、直接お申込みも!
電話番号ご存知の方はSMS ショートメッセージかお電話で!
☆おひとりからご参加できます!
新長田ってどこ?…ご存知ない方もご安心を。
JRで普通電車でお越しください。
JRの新長田駅です。ここから南へ歩いて10分。
もっと近いのは神戸地下鉄海岸線駒ヶ林駅。駅からスグです。
「新長田合同庁舎」で検索してみてください。
この1階が「神戸生活創造センター」です。入ってすぐ左のクッキングルームです。広くてきれいです。
神戸市長田区ですが、JR降りてすぐ南西の公園に鉄人28号があります。おいしい韓国料理のお店や、新しくできたスーパーがありますよ。南には長田港があり、いかなごくぎ煮発祥の地とか。昭和の時代は、マッチ工場⇒ケミカル靴工場⇒中小企業や小さな工場などあり、そのため喫茶店が盛んであり、一時はたくさんの喫茶店があったそうです。そして粉もん文化!で有名ですよね。お好み焼き屋さんは健在です。
11月、12月とイタリアーノエスプレッソ主催 お料理の会 ナターレ(クリスマス)特集でした。
イタリアのクリスマスといえば、パネットーネですが、お料理の会でつくるには、だいぶん時間が足りません。そしてパネットーネ菌さんを育てる時間も必要なので。
市販されているパネットーネマードレを買えば、会でもできるかな?次回のシーズンまでにどうするか考えましょう♪
で、今回もクリスマス菓子の会2022は
…人気のシュトレン(ドレスデン式)をつくりました!そして、イタリアのクリスマスお菓子からは、リーゾネーロ(黒いお米のお菓子=チョコラータお菓子)です。
シュトレンは昨年に続いて第2弾ですので、
我が会で2回もつくってくださった シュトレン初段からの段あがり組もいらっしゃいました!!
しかも、いつもと違うキッチンで行いました。神戸市中央区 三宮駅から南へ10分ほどのクッキングルームです。少し勝手が違って戸惑いながらですが、施設の掃除の方にもお世話になってつつがなく終了することができました。ありがとうございました。
写真が少なくてごめんなさい!
11月5日土曜は 湊川マルシン市場のよんななキッチンへ出店します!
ランチタイム 営業です。
ランチは 前菜とパスタのセットに飲み物(カフェ、カプチーノなど)とミニドルチェつきます。
ゆっくり、お昼を食べていただくために、別料金ですが、イタリアのワインもあります。
マルシン市場まで、お越しください。
お買い物のついでの、コーヒー休憩も可能ですよ。
11時半~15時までの営業です。
お待ちしています♪
今回のテーマはSALE サーレ 塩です。
シチリア モッチィアの塩を使います。まずは、焼き塩をつくりました。
ハーブを入れて、ハーブ塩バージョンも完成です。
塩に、ハーブやレモンピールが入って、おいしい調味料のできあがりです。
さて、メニューの1つ、シチリアの豚肉のインボルティーニをつくりました。
みなさん、工夫されて、かわいいインボルティーニができあがりました。
お料理も出来上がって、昼食会です。ドルチェは柿のジェラートです!(*^^)v
楽しく😋おいしい1日もあっという間です。いろいろ食べてお腹いっぱいになりました。
イタリア料理の会次回は、11月26日開催です。
場所と時間がかわります!
10時開始
場所は三宮のキッチンです。
シュトレンとイタリアのクリスマスのお菓子づくりです。お楽しみに。
お申込みや興味のある方、是非ご連絡くださいね!
インスタのDMでいただけると助かります!
インスタ
@italianoespresso55
まで!
いつも、神戸市長田区 新長田合同庁舎1階 神戸生活創造センターをお借りして、月に1回開催しています。
イタリア料理好きの私たちが、イタリアの料理やお菓子など好きなものをつくっていただき、一緒に食べていただく会となっています。なーんにもルールも、確たるレシピもないです。あるのは土足厳禁のため、スリッパ忘れるな!のお約束のみ…でしょうか!(^_-)-☆ (あとは、お腹をすかせてきてくださいということも大事かな。)
でも、このゆるーい原則がくずれました!
何かというと2022年11月と12月のお料理、お菓子の会、開催が新長田ではなく、神戸 三宮のキッチンとなったことです!
実は、希望の日程にキッチンがとれなかったということで、開催場所がかわりました!三宮だと、便利な方もいらっしゃいますか?ぜひぜひ、お問合せください。
場所がかわって、新しいキッチンなにかと、戸惑いますが、きっと、楽しさとおいしさは同じです!
三宮キッチンで開催予定 イタリアーノエスプレッソの会
☆11月26日土曜開催 クリスマスお菓子の会
シュトレン(独)とイタリアのクリスマスのお菓子をつくります。クリスマスにむけて、気分をあげましょう!♪
☆12月18日日曜日開催 クリスマス料理をつくる会
イタリアのクリスマス料理をつくります! やった~(*^^)
いずれも、お申込みお早めに!
最少催行人数に達しない場合、キャンセルとなります。
11月 ⇒11/15、 12月 ⇒12/8 に決定して
お申し込みいただいた方へご連絡します!
場所、詳細はお問合せくださいね。お待ちしています。
よろしくお願いします。<m(__)m>
まず、チーズができましたよ(*^^)v
9月のイタリアーノエスプレッソ主催お料理の会はトルティリーニつくりました!
天使のおへそのサイズに挑戦すべく、みなさん丁寧にしあげていました。
たくさん、かわいいトルテッリーニができあがりました。本日はスープバジョーンと自家製のチーズとクリームであえたバージョンで食べていただきました。できあがった、力作パスタの残りはお土産用。お家でまた、おいしく食べていただきます!
パスタをこねるのも楽しいですが、今回は、小さなパスタに詰め物をするので、熱中度が高くなりました!もくもくと作業タイム!
苦労して出来上がったパスタフレスカ、トルテッリーニのおいしさを満喫していただけたと思います。
さて、10月のお料理の会は、塩つくり。(さすがに、海水からつくりません。)できあがった、塩に一工夫。料理につかう重宝な塩をつくります!
10/22 第4土曜日 場所は、新長田。
神戸生活創造センターキッチンです。
ご参加いただき、おいしく楽しんでいただけたら!と思います。とても自由な、雰囲気のお料理の会。つまみ食いしながら、カフェ飲みながら進みます。ぜひぜひ!ご参加を。
初めてでも、気にすることなく!みなさん、愉快で楽しい方々ばかりです。おいしいもの好きな方なら大丈夫です。
お待ちしています!
お問合せください。
10時半~15時すぎまで。ゆっくり進みます。
お昼ごはんもあります。
#イタリアーノエスプレッソ #パスタフレスカ
神戸市兵庫区 神戸駅からバスでアクセス または、湊川公園駅下車北へ徒歩 マルシン市場でのランチ営業をしました!
シェアキッチン マルシン市場 西口からすぐ、「よんななキッチン」です。
湊川隧道通り抜けのイベントもあり、まだまだ暑い一日でしたが、マルシン市場へのご来客もたくさんの方がいらっしゃいました。
いつも、きてくださる常連のおきゃくさまご来店くださいました!ありがとうございます!コーヒーがお好きな方で、いつも来てくださるとうれしい!です。
湊川隧道見学に来られた方、お二人連れさまがご来店くださいました。たまたま、立ち寄ってくださった縁ですが、とてもやさしいお二人。ありがとうございます!なんと、奥様は中国の(長安 )西安に滞在していらしたことがある方でした!だんな様はコーヒーのこともよくご存知で、ついついおしゃべりしすぎてしまってすみませんでした!
インサラータ ディ リーゾ はアンチョビ+ケッパー+野菜 と トマト+いんげんさん+ピーマン等の野菜 の2つの味です
前菜 に パスタ ドルチェ + カフェ(エスプレッソ、カプチーノ、ドリップコーヒー)
がつきます。
ワインは別代金。(昨日はおまけのフレッシュオリーブつきでした!)
常連さまも、初めての方もいらっしゃってくださりました。お持ち帰りになられた、お客様、夏場ですので、冷たくして、すぐに食べてくださいね!(よろしくお願いします。)
マルシン市場も、ふじおカレーさん、モトコー仲間の淡水軒さんが来られて、お客さんも増えられています。ますます、楽しい展開に! 市場のありがたさ、やさしさが身に沁みます!いつも、いろいろ勉強させていただいています。
マルシン市場の営業を終えてからは
⇒ 「放課後コーヒー」ではないですが、ピアザ神戸2の夜コーヒーの営業開始です。アルコールもありますので、イタリアのバールのようなものと思って、ご来店ください!
8月も半ばを過ぎ、店頭に並ぶ果物もかわりつつありますね!いちじく、安くなってきています♪
さて、まだまだ、残暑厳しいです!夏バテ、食欲落ちた方にも、ぜひ!というわけで、「夏のイタリア料理をつくるかーい!」を開催します。
夏野菜をつかった、イタリアらしい前菜、冷たいサラダ、そして、シチリアペーストのパスタ!お肉料理は鶏むね肉を使ったポルペッティ!
盛だくさんの内容です。簡単でおいしいイタリア夏の料理です。
是非、ご参加ください!お申込みは、インスタのDMでいただけるとうれしいです!
インスタページに前回のお料理の会の模様もアップしています。ご覧くださいね!
@italianoespresso55
「イタリアーノエスプレッソ」で検索しても、何か関係あるものでてきますよ。(ありがとうございます。みなさんのおかげです)
当サイト、右上のメニューに「Instagram」の表示があります。
ここに、イタリアーノエスプレッソのインスタがリンクされていますので、インスタのユーザーの方でなくても、見ていただけますよ~っと。
一人で参加も、ぜひぜひ!イタリア好きの方や、カフェ好きの方ならすぐ、うちとけていただけますよ!