お料理つくりは、脳も、身体もつかう、そして、脳も、身体もつくる大事な仕事です。おいしくできる感激や、新しい味の出会いで、とてもたのしい時間を共有しませんか?
イタリア料理を中心に、毎回、うちのコンセプト、「自分でつくる✊」、「たのしむ♪」、「おいしく食べる(*^^)v」を実践してもらう会となっています。試しに、のぞいて、参加して、食べてみませんか?
★新長田合同庁舎内1階にある、神戸生活創造センターが4/25~5/11まで臨時休業となりました。
★次回は、5月24日(土)10:30~ 開催予定ですが、状況次第で日程が変更となります。また、お知らせします。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
★4月24日(土)第7回 新長田 神戸生活創造センター キッチンでのお料理の会「イタリアドルチェつくってみるかい?!(会)」の報告
おかげさまで、滑り込みセーフでキッチンが使用でき、無事終了しました。
クレマ(クリーム)三兄弟 ①クレマ・ジャッラ(カスタードクリーム)、②クレマ・シャンティエリ。③メレンガイタリアーナ つくりました。
クリームって、買ってきたものは、いろいろ秘密があります。(生クリームがゆるまない工夫や、日持ちする工夫、安価なのに果物の香りがする工夫等)それらは、何か違うものが含まれている可能性があります。そんなものが一切入っていないお菓子ですので、できたての味は格別。でも、翌日は味が下がります。
それでも、自分で家族で、友達と食べるものだけでも、その日限りでのおいしさでも、本当の素材を使ってつくってみる!それが本当のおいしさですよね。その積み重ねで、身体が変わっていきますよ。
ひよこ豆の粉をつかった、パネッレ(シチリア、パレルモ名物)もつくりました。生地つくりは完了し、一部、時間切れにて、お持ち帰り宿題となりました。「アル フォルノ」でオーブンで焼いたバージョンを試食しました。シチリア、パレルモのストリートフード。屋台では実際、油で揚げたつくりたてをたくさん、パンに挟んで食べます。このひよこ豆粉を使った料理はイタリア各州いろいろあります。きっと、ひよこ豆を前日の夜、もどし忘れたマンマたちが、簡単に即席でできる料理が普及したのかもしれません。ピッツエリア(ピザ屋)で、出てくる、ファリナータもこのひよこ豆を使ったもの。ピッツエリアで、アツアツですぐに出てくるので、先に、パクパク食べてしまいます!おいしいですよね。そりゃぁー、あのピザ窯で焼くのですから (*^-^*)
パンナコッタも、カフェの風味をつけた「カフェ屋のパンナコッタ」バージョンつくりました。簡単でこれからの季節にぴったりのお菓子ですね。濃厚なイタリアバージョンレシピでつくりましたが、濃度は簡単に調整できます!ココナッツミルクを少し加えてもおいしいですね!
お菓子つくりも、楽しいです。