カテゴリー
イベント  マルシン47(よんなな)

よんなな 再登場!出店しました&予定

7月3日(土)昨日 湊川市場群の北 マルシン市場での出店 Marushinよんななキッチンでのランチ営業しました!

ご来店ありがとうございました。<m(__)m>

7月 次の出店は7月10日(土)です。⇒すみません7/10はお休みとなりました。(ごめんなさい。)

8月は8/7(土)、8/21(土)出店します!

営業11時半過ぎからスタートです。概ね15時すぎまで。

マルシン市場のお買いものついでに、のぞいて行って、「何かあるの~?ありゃぁ~、もうおかず買っちゃったよ~っ」と言っていた奥さん、今度は飲み物でもどうぞ!歓待します。

初めてきてくだっさった方々、本当にご来店ありがとうございました。常連さんも、うれしかったです。お久しぶりでした!

イタリア好き、南イタリア好き、ナポリ、シチリア好きの私たち!なんと、素敵な出会いがありました。

ご来店くださった方、ミラノ近郊にイタリア人の友達がいらっしゃるかたでした。縁とは不思議なもの。イタリアへ行かれたときのいろんなお話もおもしろく、写真もみせてくださいました。エピソードは、本当にびっくりするようなこと、聞くだけでも感動してしまうこと等…。たまたまの出来事でしたが、人とつながりに感謝することしきり。私たちにとっては、これもイタリアや、私たちの好きなことがとりなすミラクルのひとつに思えました。ありがとうございました。

自家焙煎コーヒー豆お売りしています。予約いただければ助かります。

8月も引き続き、よんなな店営業します。

お待ちしています!(^^)!

カテゴリー
イベント  カフェ 新長田お料理の会

No.9 新長田お料理(菓子)の会 開催しました!

6月27日(日曜日) 神戸市長田区新長田合同庁舎1F 神戸生活創造センター キッチンにて例会 第9弾 イタリアドルチェの会 「ジェラートつくってみるかい?」を開催しました。

いつもは、第4土曜日に開催します。が今回は、参加者の関係でみなさんの都合もOkだったので、第4日曜に変更しました。

てづくりジェラートです!力はいりますよ~。

★クレーマジャッラ(カスタード味)

★ザバイオーネ (シチリアのマルサラ酒が入った大人の味)

★アボカド

★ティラミス

★チョコレート

合計5種類のジェラートつくりました。

いかに冷やして氷状にしていくか?の難題。理科の実験教室のような感じでした。(*^-^*)

途中、頼みの工具もオーバーヒートし、最後は昔ながらの手回しでつくりました。そんなときも、ハプニングをプラス思考へ。家でもこうやったら、十分家にある材料や鍋などでつくれる~っと、みなさんに思っていただきました。

アイスクリームとは違った食感の、イタリアのジェラート。軽さの秘密は…。手作りのおいしさは、ほんと、他とは違います!何も添加物のない、自然な素材のおいしさ。ぜひ、旬の果物をつかったものも、トライしてください。

ご参加のみなさま、どうもありがとうございました。楽しかったです。そして、たくさんのジェラート試食と実食。おいしかった。

夏にぴったりなドルチェの会となりました。(^^♪

次回は、予定7月24日(土) 連休中です。イタリアのお料理つくります。参加者募集中です。さてさて、メニューは思案中。リクエストもお待ちしています。

No.10 イタリア料理つくってみるかい(会) 

7/24 土曜 10:30スタート 参加者 大大募集!

持ち物:エプロン、マスク、三角巾(バンダナ、帽子)、上履き(スリッパ、土足厳禁のため) 持ち帰り用タッパ 保冷剤(夏のため)

基本的には、『新長田お料理の会=第4土曜日開催』です。

日程が合わないけど、参加してみたい方ご連絡ください。何人か集まれば、ご希望日でも実施可能か調整してみます。(ただし、会場、主催者側都合等で調整不可能な場合もありますが。)

参加ご希望の方は、インスタグラム @italianoespresso55 へメッセージを送ってください。もしくは、このHPのサイト画面右上にあるメニューから申し込みフォーム送ってください。

イタリアーノエスプレッソ モトコー店でも申し込み可能です。モトコー4番街の真ん中 最寄り駅花隈駅 JR元町西口からは歩いて15分(高架下沿いに西へ)でカフェ屋台やっています。カプチーノ飲みにきてください。エスプレッソもありますよ。

カテゴリー
イベント  カフェ 新長田お料理の会

5/22 新長田お料理の会報告

2021年5月22日(土)第8回目 新長田お料理の会 実施しました。今回は、イタリア 「リゾットつくってみるかい(会)!?」

リゾットは時間がかかるので敬遠しがち…っというのは、腹ペコ青虫の言い訳でして、実は、楽しく、おいしく、ラクにできる料理でした!

N家にご提供いただいた、自然の中で自由奔放に育った無農薬レモーネを使って今回は開催!

このレモンが主役のRisotto al limone  リゾット アル リモーネ レモンのリゾット と セコンドは Pollo alla diavola ポッロアッラデイアボラ 悪魔チキン をつくりました。

レモンのリゾットは香が勝負。皮を使って風味を出します。一度食べるとその爽やかさに、何度でも作って食べたくなりますよ!

無農薬レモンが手に入ったらぜひ、つくってみてください。

今回は、お米も無農薬玄米でつくりましたので、色が少し茶色っぽく映っています。玄米でつくると、粘りがでなくてリゾットにバッチリです。

そして、肉料理は、とても簡単で飛び切りおいしくできる悪魔チキン Pollo alla diavola です。ハーブと唐辛子、パプリカその他で味をつけますがなんといっても、焼き方が重要です!

豪快に鶏1羽を使って骨付きでつくるのが理想ですが、今回は1人分、もも肉でつくりました。それでも、大満足の仕上がりと味!

今回も、おしゃべりしながらつくり、写真をほとんど撮るのを忘れていました!(頭からすっとんでいた記録係でした。)

次なる会は、6月27日(日)10:30~開催予定。

イタリアお菓子の会です。

場所は、神戸市長田区 JR新長田南 新長田合同庁舎 神戸生活創造センターキッチンです。今度は、イタリアお菓子をつくる会です。テーマは、ジェラート!の予定です。

是非ご参加ください! 一緒にジェラートつくってみましょう。

お昼ご飯、ジェラート、飲み物付きで参加料4千円です。

持ち物は、エプロン、バンダナ(三角巾)、タオル、スリッパ(土足厳禁のため)、持ち帰りタッパ、保冷剤多めに(必ず忘れずに!)でお願いします。

お申し込みは、サイト上の、「メニュー」からどうぞ。もしくは、インスタグラムにメッセージ送ってください!

つくる作業たのしいですよ! 

カテゴリー
イベント  カフェ 新長田お料理の会

お料理の会(新長田)

お料理つくりは、脳も、身体もつかう、そして、脳も、身体もつくる大事な仕事です。おいしくできる感激や、新しい味の出会いで、とてもたのしい時間を共有しませんか?

イタリア料理を中心に、毎回、うちのコンセプト、「自分でつくる✊」、「たのしむ♪」、「おいしく食べる(*^^)v」を実践してもらう会となっています。試しに、のぞいて、参加して、食べてみませんか?

★新長田合同庁舎内1階にある、神戸生活創造センターが4/25~5/11まで臨時休業となりました。

★次回は、5月24日(土)10:30~ 開催予定ですが、状況次第で日程が変更となります。また、お知らせします。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

★4月24日(土)第7回 新長田 神戸生活創造センター キッチンでのお料理の会「イタリアドルチェつくってみるかい?!(会)」の報告

おかげさまで、滑り込みセーフでキッチンが使用でき、無事終了しました。

クレマ(クリーム)三兄弟 ①クレマ・ジャッラ(カスタードクリーム)、②クレマ・シャンティエリ。③メレンガイタリアーナ つくりました。

クリームって、買ってきたものは、いろいろ秘密があります。(生クリームがゆるまない工夫や、日持ちする工夫、安価なのに果物の香りがする工夫等)それらは、何か違うものが含まれている可能性があります。そんなものが一切入っていないお菓子ですので、できたての味は格別。でも、翌日は味が下がります。

それでも、自分で家族で、友達と食べるものだけでも、その日限りでのおいしさでも、本当の素材を使ってつくってみる!それが本当のおいしさですよね。その積み重ねで、身体が変わっていきますよ。

ひよこ豆の粉をつかった、パネッレ(シチリア、パレルモ名物)もつくりました。生地つくりは完了し、一部、時間切れにて、お持ち帰り宿題となりました。「アル フォルノ」でオーブンで焼いたバージョンを試食しました。シチリア、パレルモのストリートフード。屋台では実際、油で揚げたつくりたてをたくさん、パンに挟んで食べます。このひよこ豆粉を使った料理はイタリア各州いろいろあります。きっと、ひよこ豆を前日の夜、もどし忘れたマンマたちが、簡単に即席でできる料理が普及したのかもしれません。ピッツエリア(ピザ屋)で、出てくる、ファリナータもこのひよこ豆を使ったもの。ピッツエリアで、アツアツですぐに出てくるので、先に、パクパク食べてしまいます!おいしいですよね。そりゃぁー、あのピザ窯で焼くのですから (*^-^*)

パンナコッタも、カフェの風味をつけた「カフェ屋のパンナコッタ」バージョンつくりました。簡単でこれからの季節にぴったりのお菓子ですね。濃厚なイタリアバージョンレシピでつくりましたが、濃度は簡単に調整できます!ココナッツミルクを少し加えてもおいしいですね!

お菓子つくりも、楽しいです。

カテゴリー
イベント  マルシン47(よんなな)

Marushin47 よんなな店営業日 変更のおしらせ

みなさん SALVE! サルヴェ!

こんにちは。 マルシン市場で営業させていただいている、

イタリアーノエスプレッソ マルシンよんなな(47)店 からお知らせ(重要)です。

コロナ非常事態宣言の規制によりマルシン商店街側で、シェアキッチンよんなな店の休業を決定されました。

そのため、本日より(4/25)~5/11まで、利用ができなくなりました。

当店の営業予定としていた、 

5/1(土)、5/2(日)、5/8(土)もお休み、営業中止となります。

悪しからず、ご了承ください。

今のところ、次回 よんなな店は

5/15(土) オープン予定です。

また、事前におしらせいたします。

インスタグラム (@italianoespresso55)

Twitter (@napoliespresso)

でも、発信します。 ご利用お待ちしています。

カテゴリー
イベント  カフェ 新長田お料理の会

パネッレ

新長田お料理の会は、4月24日(土)10:30~開催します!

今回のテーマはイタリアのお菓子。

クレマジャッラ、クレマシャンティエリとイタリアの基本のクリームをつくって、マリトッツオ風にして食べましょう♪

そして、今からの季節にピッタリ、パンナコッタつくります。

今回はたぶん、神戸のお料理教室では初登場!では~

簡単なシチリア、パレルモ名物、スナック

パネッレをつくります。

パネッレって何???と思われる方も是非、ぜひ挑戦してください。手軽につくれる、ストリートフードです。

場所 新長田合同庁舎 (JR新長田駅から南へ)1階キッチン

持ち物 スリッパ、エプロン、三角巾もしくはバンダナ、タオル、持ち帰り用タッパ、保冷剤(ケーキ屋、肉屋でもらう小さなもの等)

会費 4000円(税込み)

その他 ランチ、カフェ、(ランチとともに)グラスワインなどつきます

詳細はお問合せくださいね!

インスタグラム⇒ @italianoespresso55 までメッセージください~(*^^)v

 

カテゴリー
カフェ マルシン47(よんなな)

マルシン47

神戸市兵庫区最寄りは湊川駅(神鉄)、湊川公園駅(地下鉄)です。JRが便利でしたら、神戸駅からバスでどうぞ。そこは、神戸の市場のミラクルワールド!

市場オタクの人なら確実に、そうでない人もけっこう、時間が経つのを忘れていろいろ見入ってしまう!一帯です。神戸湊川市場、東山市場、マルシン市場など見所、お買い物場所、お立ち寄りスポットいっぱい!

ここ、マルシン市場にシェアキッチンをみつけたのも、何かの縁。そしてありがたい大切な時間と出会いをいただいています。マルシン市場の暖かさに感謝です。そして、おいしいものも手に入るので、食材が足りなくなってもすぐ調達可能!

4月は第1~3土曜日借りることができました。

昨日4/17(土)は通算4回目の出店をさせていただきました。どうもありがとうございました。

あいにくの雨でしたが、湊川隧道コンサートも開催されたようです。ご来店いただきありがとうございました。

ランチのご利用がお得です!前菜~カフェまでついています。

土曜でお休みで、車でない方はワインもありますので、是非、セットにプラスしてお楽しみください!

パスタは多いし…という方は、ワインセットもできます!

赤または白ワイン+前菜+デザートとカフェ!昼下がりにもってこいです。

次回の湊川隧道コンサートは5/15(土)!コンサートとカプチーノ、もしくは、コンサート&イタリアンパスタセット(予約メッセージいただければ取り置きOK、終わってからでもゆっくりご利用可能ですよ)

こちらにご案内あります。

http://minatogawa-zuido.com/schedule/

カテゴリー
イベント  新長田お料理の会

4/24 新長田お料理の会参加者募集中!

4月24日土曜 10:30~15:30頃 少し朝早くなりました。

JR新長田駅最寄り、もしくは神戸海岸線駒ヶ林駅すぐの

新長田合同庁舎1階 神戸生活創造センターキッチンにて、今度はイタリアのお菓子をつくるお料理の会実施します。

参加者 大大募集中です!

シチリアのストリートフード、もちろんお家でも手軽につくって食べられている一品をつくります。これは、できたてアツアツが命!すぐ食べましょう!

あとは、クリームジャッラを使ったお菓子。

そしてパンナコッタ!をつくります。

お昼ご飯も一緒に。たのしくおしゃべりしながら、つくりましょう。

カフェメニューとスナックにあう白ワインも出ますよ。

参加費4千円です。お申込みお待ちしています。

お申込みは、右上「メニュー」申し込みフォームから。もしくは

インスタグラムへメッセージを ⇒ @italianoespresso55

<m(__)m> どうぞよろしくお願いします。

カテゴリー
イベント  マルシン47(よんなな)

マルシン市場よんなな47

4月の第1~第3土曜日4/3、4/10、4/17

だいたい11:30~15:00 

神戸市兵庫区 湊川駅、湊川公園駅下車北へ

マルシン市場内 シェアキッチン 「よんなな」でイタリアーノエスプレッソ パスタランチ含む拡大営業します!

前回、4/3は (お名前おききできませんでしたが、)昔、学生の頃イタリアローマ、フィレンツェに留学されていた男性が来店されました。いろいろお話をうかがい、大変おもしろかったです。貴重なお話ありがとうございました。また是非、お休みがあえば来てください。

イタリア好き、イタリアカフェ好き、コーヒー党の人が集まるそんな店を目指して邁進します!

昨日、4/10土 快晴 少し肌寒い感じでしたが、八重桜も応援してくださり、無事開店、営業いたしました!

ご来店いただきましたみなさま どうもありがとうございました! <m(__)m>

いろいろ毎回、メニューを考えています。またぜひ、お越しくださいね。

次回のパスタは何にしようかな??

なんと!お客様がInstagramに投稿してくださいました。感謝。(合掌👏)ありがとうございます♪

カテゴリー
イベント  新長田お料理の会

新長田お料理の会(第6弾)報告

2021年3月27日土 シリーズ第6弾 神戸新長田 新長田合同庁舎1階 キッチンでのお料理の会実施し、無事に終了しました!

毎回同様ちょっとした「忘れ物」や「ハプニング」はありましたが、それはご愛敬でカバー。

今回はなんと、「サルシッチャつくってみるかい(会)?!」です。

最大の難関は、どうやって腸に充填するか???です。

まずは、羊腸。細め。だいたい1Kgの肉で4m詰めることができます。豚腸は少し、太め。1Kgの肉で2m詰めることができます。

Amazon.co.jp : 田中糧機 ソーセージ用口金セット(絞り袋付き) ウィンナー用 №3100 真鍮メッキ、綿布、樹脂加工 日本  WKT50100 : ホーム&キッチン
家庭用はたいがいこれ。でもビニール。なのに結構高い。力が要るらしい。それなら、何回も作らないのでは?
ソーセージ充填機 ソーセージ製造機 ハム充填機 手動 :dlo-No991:ダンデライオン ヤフー店 - 通販 - Yahoo!ショッピング
こんなのあれば、ラクにできそうだけど。充填する口金がなんと、プラスティック。高い!予算オーバー。そして多分、到着間に合わない。

で、考えたのは、…イタリアで普段使われている、サルシッチャ用の小道具。何とか似たもの探そう!の大作戦展開し、みつけました! Seriaさんありがとう。

漏斗(ロート)、滑らかにこのロート内を作業できる、ヘラ。そして、詰めるときの、棒。 これで、にわかサルシッチャ職人の出来上がりです。値段以上の効果発揮。(ほんと自画自賛。)

やってみてもらえば、手作りの楽しさ全開!なのがわかると思います。そして、ハーブもきいておいしい。

肉加工品NGだった人(がんサバイバーさん)にも、子どもたちにも安心して食べてもらうことができる、自家製サルシッチャの威力は大きいです。自分で作るので、味の変化も自由自在。

サルシッチャを焼いたシンプルな「出来立てのおいしさ!」を味わっていただきました!

また、野菜中心のパスタソース(①茄子その他野菜いっぱいのムングダール②トマトベースの野菜ソース(トルコ風))と③とんちゃんトリッパー(トスカーナ名物のトマトとインゲン豆のトリッパー煮込みを豚内蔵バージョンでつくったもの)を用意し、選んでもらって、ここへサルシッチャを入れて煮て仕上げ、特製サルシッチャ入りパスタランチにしてもらいました。

いろんなハーブと、新鮮なお肉で簡単につくってみてください!

きっとおいしい、○○家の自家製サルシッチャが定番メニューになりますよ。

ありがとうございました。

次回、4月第4土曜、24日です。ご参加お待ちしています。